勉強会第三弾「学力世界一フィンランドにおける「学力低下」と格差拡大」

大学院までの教育無償化、少人数学級、自主性を尊重した個性重視の教育で「教育の先進国」と評されているフィンランド。ところが、PISA学力調査の3科目平均点は、2006年に世界一だったことを最後に、以後下がり続けています。多くの皆さんが「なぜか」と思われるでしょう。
講師の田中氏は、経済戦略としての「教育の輸出」と、国内の教育産業界が一体となった「教育DX」の展開が、従来の国内教育制度との矛盾を広げ「教育の荒廃」が生じてきていると考え分析をしています。スウェーデンとは異なる展開のフィンランド。興味津々です。

申し込みフォーム

12月25日から申し込みを受け付けます。

2025年1月10日PDFデータを差し替えました。